menu

Petromax828 ペトロマックス828


petromax828 66年製のデッドストック品。 軍からの流出品のようで結構出回っています。

大きさは350CPなので現行の500HKと見た目はほぼ変わらないですが中国製の現行と違い、ドイツ製のビンテージ品です。 この違いは、例えばABCマートで売っている現行のレッドウィングと昔のレッドウィングの違いくらい違います。 ドクターマーチンがmade in Englandだったのが今は中国か韓国製になりましたよね。 

ペトロマックスの年代種類別のあれこれは以前記事にしました。

66年製のペトロマックス828 350CPの特集です。

大きく分けると

初期はEロゴの超ビンテージ品。
中期はドイツ製で普通。
現行のは中国製で6桁の数字が刻印されている。星が11個など。

で、66年製でも中期になりますね。


そういえば、このSUPERってなんなん?っていう議論もありますね。 なんなんかは気にした事なかったので謎のままです。


まあ見た目は現行の500HKと一緒(クロームメッキ版)なんですけど、


色んな所に、MADE IN GERMANYの刻印があるのはこの年代独特です。 マノメーターも一番下にGERMANYの刻印が現行のにはないと思います。 これより古いのはこんな刻印無いし。


ちなみにタンクの底に1261とありました。 箱の側面にも66と印刷されていますが、下三桁目が196XのXに該当するので、一致しますね。



グラスの写真をちゃんと撮っていませんでしたがコチラ。 Made in Germanyですね。


CFマークは、民間防衛(Civilforsvar)を表すようで、Civilforsvarはデンマーク語なのでデンマークの民間防衛軍のものだという説が浮上してきました。


patent=特許という意味


Original Petromax の刻印も。 この頃は刻印にこだわっていますね。


この辺はもう「知ってた」って感じですよね。 バタフライランタンともパーツの流用が出来るかも。


BOXの裏側。 意外と写真に映らない裏側です。 クリックして拡大してみてくださいね。


説明書のようなもの。 ここにもmade in Germanyと印刷されていますね。 827が250CP、828が350CP、829が500CP。


箱の側面。 2.66 とあります。 66年の2月という意味でしょうか。 タンクの数字が1261だから、12週目・・あ、そうすると3月に入っちゃうなぁ~ うーん・・箱の表記から2月っぽいけど、タンク裏数字4桁の謎はまだ解決しないですね。 5.66とか12.66とかは見た事あって、13.66的なのは見た事ないです。


メンテナンスキットもありました。 パッキンが使えるかどうかは不明ですね。


という事で、ペトロマックス828特集でした。

petromax 827 Baby時代の赤いレバーモデル

関連記事

  1. petromax900 “little baby&#…

    petromax900 "little baby" 150CPpetromax900 "litt…

  2. petromax “Baby” 827 …

    petromax "Baby" 827petromax "Baby" 827以前、pet…

  3. petromax821″Baby”250…

    ペトロマックス(petromax821)の紹介ペトロマックス821"Baby"詳細pet…

  4. Petromax “Baby” 827

    petromax "Baby" 827です。petromax "Baby" 827ペトロ…

  5. petromax 827 Baby時代の赤いレバーモデル

    petromax 827 1930年代の初期型モデルほいpetromax 827 初期型…

  6. ペトロマックス(petromax)の年代や製造国の見分け方(タン…

    ペトロマックスの年代を調べる情報をまとめたページです。 情報が入り次第随時追加していこうと思います。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP